日本拳法の団体には
日本拳法会、
日本拳法連盟、
日本拳法協会など
複数の団体があり
技も若干、違うものも
あるので参考程度に!
■攻撃技■
[打ち技]
・面突き
(正面から面を突く。
ボクシングでいうストレートパンチのようなイメージ)
・押さえ面突き
(倒れた相手を抑えて上から面へ突く)
・面横打
(横から面を打つ。
ボクシングでいうフックのようなイメージ)
・胴横打
(横から胴を打つ。
ボクシングでいうフックのようなイメージ)
・胴突き
(正面から胴を突く)
・押さえ胴突き
(倒れた相手を抑えて上から胴へ突く)
・面揚打
(面を下から上に向かって突き上げる。
ボクシングでいうアッパーのようなイメージ)
・胴揚打
(胴を下から上に向かって突き上げる。
ボクシングでいうアッパーのようなイメージ)
・面外打
・面降ろし打
・押さえ面肘打
(倒れた相手を抑えて面へ肘打ち)
・押さえ胴肘打
(倒れた相手を抑えて胴へ肘打ち)
[蹴り技]
●突き蹴り系
・面蹴り
(面を正面や側面から蹴る)
・胴蹴り
(胴を正面や側面から蹴る)
●揚げ蹴り系
・股蹴り
(蹴ってきた相手の足を持って足の甲で蹴る)
●踏み蹴り系
・面踏み蹴り
(倒れた相手の面へ向かって踏みつけるように蹴り)
・胴踏み蹴り
(倒れた相手の胴へ向かって踏みつけるように蹴り)
・股蹴り
(蹴ってきた相手の足を持って足の甲で蹴る)
●膝蹴り系
・面膝蹴り
(相手の頭を押さえて面へ膝蹴り)
・胴膝蹴り
(相手の胴の正面へ膝蹴り)
・股膝蹴り
(蹴ってきた相手の足を持って股へ膝蹴り)
・押さえ面膝蹴り
(倒れた相手を抑えて面へ膝蹴り)
・押さえ胴膝蹴り
(倒れた相手を抑えて胴へ膝蹴り)
[投げ技]
※日本拳法は柔道家が作ったので
投げ技は柔道の技が多い。
・河津掛け
・内股
・払腰
・大外刈
・刈り倒し
・腰投げ
・蹴捕大内刈り
・膝蹴り返し
他
[関節技]
※日本拳法は柔道家が作ったので
関節技は柔道の技が多い。
・肩固め
・ヒジ固め
・腕ひしぎ十字固め
・肘逆捕り技
・逆手押さえ捕り
・肩捕り
・小手押さえ肘逆捕り
他
[足技]
※日本拳法ではローキックが
禁止されているが足払いは使用可能。
・足払い
■防御技■
[基本受け]
・上受け
・横受け
・下受け
・掬い受け
・対動円
[躱技]
・反り身
・沈身
・捻り身
・潜り身
・落退身
・開身
■形■
・初伸之形
・伸流之形
・五成之形
・正流之形
・青風之形
・五陰破之形
・山桜之形
・地撃之形
・地撃八門之形
・流煙の形(二人形)
・火流の形(一人形) (二人形)
・水煙の形(二人形)
・方正の形(四人形)
※随時更新