■陸奥圓明流■[修羅の門・修羅の刻]
●攻撃技 突き技
・虎砲(こほう)
・牙斬(がざん)
・浮嶽(ふがく)
●攻撃技 肘技
・蛇破山(じゃはざん)
・裏蛇破山 朔光(うらじゃはざん さくこう)
●攻撃技 蹴り技
・弧月(こげつ)
・弧月 裏(こげつ うら)
・無刀金的破(むとうきんてきは)
・紫電(しでん)
・旋(つむじ)
・斧鉞(ふえつ)
●攻撃技 固め技
・羽車(はねぐるま)
●攻撃技 複合技
・蔓落とし(かずらおとし)(関節技+投げ)
・上腕蔓ひねり(かみうでかずらひねり)(関節技+投げ)
・狼牙(ろうが)(関節技+投げ)
・飛燕十字蔓(ひえんじゅうじかずら)(投げ+蹴り技)
・飛燕裏十字(ひえんうらじゅうじ)(投げ+蹴り技)
・雷(いかずち)(関節技+投げ+蹴り技)
・斗浪(となみ)(関節技+投げ+蹴り技)
・訃ノ蔓(ふのかずら)(関節技+投げ+肘技)
・巌颪(いわおろし)(打つ技+投げ技+蹴り技)
・獅子吼(ししこう)(固め技+関節技)
●防御技
・金剛(こんごう)肉体硬化技
・浮身(ふしん)肉体軟化技
・指穿(しせん)接近戦での防御技
●武器術
・訃霞(ふがすみ)
・雹(ひょう)
●奥義
・無空波(むくうは)
・四門(死門)
朱雀(関節技+投げ技+肘技)
玄武(突き技)
白虎(突き技)
青龍(蹴り技)
リンク
リンク
リンク
リンク