「全国の複数学べる武道館の武道教室」カテゴリーアーカイブ

複数武道教室(四国・九州・沖縄の武道館)

★★★ 四国地方 ★★★

■■■ 徳島県 ■■■

徳島県には、徳島県立中央武道館があるみたいだけど
武道館主催の武道教室がおこなわれているかどうかは不明。
・徳島県立中央武道館

■■■ 香川県 ■■■

香川県には、香川県立武道館があるみたいだけど
武道館主催の武道教室がおこなわれているかどうかは不明。
・香川県立武道館_jp-

■■■ 愛媛県 ■■■

愛媛県には、愛媛県武道館があるみたいだけど
武道館主催の武道教室がおこなわれているかどうかは不明。
・愛媛県武道館

■■■ 高知県 ■■■

高知県には、高知県立武道館があるみたいだけど
武道館主催の武道教室がおこなわれているかどうかは不明。
・高知県立武道館

★★★ 九州地方 ★★★ 

■■■ 福岡県 ■■■

・調査中

■■■ 佐賀県 ■■■

・調査中

■■■ 長崎県 ■■■

長崎県には長崎県立武道館など
複数の武道館があるみたいだけど
武道館主催の武道教室が行なわれているかどうかは不明。
・大村市/大村市武道館
・長与町武道館 長与町ホームページ
・諫早市武道館 諫早市公式ホームページ

■■■ 熊本県 ■■■

●熊本市中央区水前寺5丁目23番2号
・熊本武道館
武道館主催の武道教室 ※毎週(剣道,なぎなた,柔道,空手)

■■■ 大分県 ■■■

・調査中

■■■ 宮崎県 ■■■

宮崎県には複数の武道館があるみたいだけど
武道館主催の武道教室が行なわれているかどうかは不明。
・ひなた武道館 公益財団法人宮崎県スポーツ施設協会
・佐土原武道館 宮崎市久峰総合公園

■■■ 鹿児島県 ■■■

鹿児島県には複数の武道館があるみたいだけど
武道館主催の武道教室が行なわれているかどうかは不明。
・鹿児島県総合体育センター武道館 鹿児島県ホームページ
・出水市総合武道館 鹿児島県ホームページ
・日置市伊集院武道館
・種子島中央武道館 鹿児島県中種子町

★★★ 沖縄県 ★★★

沖縄県には複数の武道館があるみたいだけど
武道館主催の武道教室が行なわれているかどうかは不明。
・奥武山公園 沖縄県立武道館 (公式サイト)
・金武町体育施設 武道館

複数武道教室(関西・中国地方の武道館)

★★★ 関西地方 ★★★ 

■■■ 大阪府 ■■■

●大阪市中央区大阪城2-1
・大阪市立修道館
※大阪城公園内 武道館主催の武道教室
(剣道,柔道,なぎなた)

●大阪市住吉区住吉2-9-89
・住吉武道館
武道館主催の武道教室(弓道,合気柔術,なぎなた,
無双直伝英信流居合,円心流居合,神道夢想流杖道)
武道専科(弓道、合気柔術、柔道、空手、剣道、少林寺拳法)

●吹田市山田北2-1
・吹田市立武道館「洗心館」
武道館主催の武道教室 ※三カ月ごと
(剣道,居合,柔道,空手,日本拳法,
少林寺拳法,合気道,弓道,なぎなた)

●吹田市南吹田5-34-1
・吹田市立南吹田市民体育館
武道教室 ※三カ月ごと
(剣道,柔道,空手,日本拳法,少林寺拳法,合気道)

●吹田市山田西3丁目84-1
・吹田市立山田市民体育館
武道教室 ※三カ月ごと
(剣道,柔道,空手,日本拳法,少林寺拳法,合気道)

●大阪府吹田市藤白台5-5-1
・吹田市立北千里市民体育館
武道教室 ※三カ月ごと(剣道,柔道,空手,日本拳法)

●吹田市出口町31-2
・吹田市立片山市民体育館
武道教室 ※三カ月ごと
(剣道,居合,柔道,空手,日本拳法,少林寺拳法)

●吹田市目俵町1-11
・吹田市立目俵市民体育館
武道教室 ※三カ月ごと
(剣道,柔道,空手,日本拳法,少林寺拳法,なぎなた)

●豊中市服部西町4-13-2
・豊中武道館ひびき スポーツ教室
武道館主催の武道教室
(剣道,なぎなた,糸東流空手,居合,弓道,
日本拳法,少林寺拳法,合気道)

■■■ 兵庫県 ■■■

●姫路市西延末504番地
・ウインク武道館(兵庫県立武道館) 公式ウェブサイト
武道館主催の武道教室 ※三カ月ごと(全3回~全8回)
(剣道,居合,合気道,弓道,なぎなた,
空手,柔道,少林寺拳法 全8回
(姫路古藩武道 全3回)

■■■ 京都府 ■■■

●京都府京都市左京区聖護院円頓美町46-2
・公益財団法人 京都市スポーツ協会 武道センター
※場所は平安神宮の北側
武道センター主催の武道教室
(居合 全12回,合気道,なぎなた 全5回,弓道 全5回)

■■■ 滋賀県 ■■■

●大津市
・滋賀武道館
武道館主催の武道教室
(剣道 全10回,弓道 全14回,柔道,合気道)

■■■ 奈良県 ■■■

●奈良市法蓮佐保山
・ならでん武道場(奈良市武道施設)
武道館主催の武道教室 ※三カ月ごと
(剣道,なぎなた,宝蔵院流槍術,柔道,弓道)

■■■ 和歌山県 ■■■

●和歌山市和歌浦西
・和歌山県立武道館
武道館主催の武道教室
(日本拳法,剣道,少林寺拳法,空手,
 琉球古武道,居合,柔道,合気道)

★★★ 中国地方 ★★★

■■■ 岡山県 ■■■

●岡山市北区いずみ町 岡山県総合グランド内
・岡山武道館
武道館主催の武道教室 ※一年単位で(柔道,剣道)

■■■ 広島県 ■■■

広島県立総合体育館に武道館や弓道場があるみたいだけど
運動施設主催の武道教室が行なわれているかどうか不明。
・広島県立総合体育館 グリーンアリーナから元気を発信!

他の武道館も
・三原市武道館 ・江田島市武道館
武道館主催の武道教室が行なわれているかどうか不明。

■■■ 鳥取県 ■■■

●鳥取県米子市両三柳3192-14
・鳥取県立武道館
武道館主催の武道教室 ※三カ月ごと(全10回)
(柔道,剣道,弓道,空手,なぎなた,銃剣道,相撲)
相撲や銃剣道は珍しい

■■■ 島根県 ■■■

●松江市内中原町 52 番地
・島根県県立武道館
武道館主催の武道教室 ※六カ月ごと(柔道,剣道,弓道,居合)

■■■ 山口県 ■■■

山口県には、複数の武道館があるみたいだけど
武道館主催の武道教室がおこなわれているかどうかは不明。
・山口県立下関武道館
・山陽小野田市武道館
・下松市市民体育館 市民武道館
・FUJIBO柳井化学武道館 公式Webサイト
・防府市スポーツセンター武道館 – 防府市公式ホームページ

複数武道教室(関東・東海地方の武道館)

★★★ 関東地方 ★★★

■■■ 東京都 ■■■

●千代田区北の丸公園2-3
・日本武道館
武道学園(武道館主催の武道教室)※一年単位で
(柔道,剣道,空手,合気道,少林寺拳法,なぎなた,杖道)

●足立区綾瀬3-20-1
・東京武道館
武道館主催の武道教室 ※一年を通して(途中参加可能)
(弓道,なぎなた,剣道,居合,合気道,杖道) 

●渋谷区西原1丁目40-18
・渋谷区スポーツセンター
武道館主催の武道教室 (柔道 1回ずつ,剣道 1回ずつ,弓道 全20回)

■■■ 神奈川県 ■■■

●横浜市港北区岸根町725
・神奈川県立武道館 武道教室
武道館主催の武道教室 ※三か月ごと
(弓道,なぎなた,合気道,居合,柔道,剣道)

■■■ 埼玉県 ■■■

●埼玉県上尾市日の出4-1877
・埼玉県立武道館 【各教室案内】武道教室
武道館主催の武道教室 ※一年単位で
(柔道,剣道,弓道,空手,合気道,少林寺拳法,なぎなた,杖道)

●川崎市幸区下平間357
・川崎市石川記念武道館
武道館主催の武道教室
(空手,なぎなた,合気道,剣道,柔道は全8回)
(少林寺拳法は全4回)

■■■ 千葉県 ■■■

●市原市能満1474番地1
・ゼットエー武道場
武道館主催の武道教室 ※半年ごとに全10回
(合気道,少林寺拳法,剣道,弓道,柔道,空手,なぎなた)

■■■ 茨城県 ■■■

●水戸市新原2-11-1 堀原運動公園内
・茨城県武道館
武道館主催の武道教室
※毎週(なぎなた,空手,剣道,弓道,柔道,少林寺拳法)

■■■ 栃木県 ■■■

栃木県総合運動公園に武道館があるみたいだけど
武道館主催の武道教室が行なわれているかどうか不明。
・武道館 栃木県総合運動公園

■■■ 群馬県 ■■■

ALSOK ぐんま総合スポーツセンター内に
武道館や弓道場があるみたいだけど
武道館主催の武道教室が行なわれているかどうか不明。
・ALSOK ぐんま総合スポーツセンター 公益財団法人群馬県スポーツ協会

渋川市にも武道館があるみたいだけど
武道館主催の武道教室が行なわれているかどうか不明。
・渋川市武道館 渋川市公式ホームページ

★★★ 東海地方 ★★★

■■■ 愛知県 ■■■

●名古屋市港区丸池町1丁目1-4
・愛知県武道館
武道館主催の武道教室 ※3ヶ月ごと(なぎなた,弓道は全10回)

■■■ 静岡県 ■■■
●藤枝市前島2丁目10-1
・静岡県武道館
武道館主催の武道教室 ※三カ月ごと(弓道,居合)

■■■ 岐阜県 ■■■

岐阜県には複数の武道館があるみたいだけど
武道館主催の武道教室が行なわれているかどうか不明。
・岐阜メモリアルセンター 武道館
・大垣市武道館

■■■ 三重県 ■■■

●北河路町19番地1
・三重県武道振興会
武道館主催の武道教室 ※毎週で半年単位で
(柔道,剣道,居合,弓道,なぎなた,空手)