■二虎流■[ケンガンアシュラ・ケンガンオメガ]
●●●操流ノ型●●●(特徴:身体の力を操作)
・柳(やなぎ)
・絡み(がらみ)
・流刃(りゅうじん)
・絶氣(ぜっき)
・極 傀儡(くぐつ)
●●●火天ノ型●●●(特徴:歩法や走法)
・火走(ひばしり)
・烈火(れっか)
・幽歩
・極 縮地(しゅくち)
●●●金剛ノ型●●●(特徴:肉体の硬化や打撃技)
・不壊(ふえ)
・鉄砕(てっさい)
・鉄指(てっし)
・鉄砕・蹴
・極 抱骨(ほうこつ)
●●●水天ノ型●●●(特徴:肉体の軟化と関節技)
・水草取り(みなくさとり)
・首断(しゅだん)
・捻切地蔵(ねじきりじぞう)
・海月固め
・水龍脈(すいりゅうみゃく)
・双魚之縛(そうぎょのしばり)
・極 水鏡
●●●無ノ型●●●(特徴:呼吸法)
・空
●●●複合技●●●
・不知火(しらぬい) 操流ノ型+火天ノ型
・畝焔(うねりほむら) 操流ノ型+火天ノ型
・水燕 操流ノ型+水天ノ型
・瞬鉄 (しゅんてつ)
金剛ノ型(不壊)+火天ノ型(烈火)
・瞬鉄 爆(しゅんてつ・ばく)
金剛ノ型(不壊)+火天ノ型(烈火)
・瞬鉄 砕(しゅんてつ・さい)
金剛ノ型(不壊+鉄砕)+火天ノ型(烈火)
・瞬鉄 穿
金剛ノ型(不壊+鉄指)+火天ノ型(烈火)
・鉄砕 廻(てっさい・かい)
金剛ノ型(鉄砕)+水天ノ型
・炎水 (えんすい)
火天ノ型+水天ノ型
●●●その他●●●
・奥義 鬼鏖(きおう)
・奥義 憑神(つきがみ)前借り
・体外離脱
リンク
リンク
リンク