「「なぎなた袋(薙刀袋)」の事」カテゴリーアーカイブ

「なぎなた袋(薙刀袋)」の事。なぎなた専用の袋。落ち着いたものから華やかなものまで。

なぎなた袋(薙刀袋)は、
なぎなたを持って移動する際に
なぎなたを入れる専用の袋で
1本入りの袋と2本入りの袋の2種類ある。

なぎなた袋 1本入りの袋は、こんな感じだよ!

なぎなた袋 2本入りの袋は1本入りの袋より、
ちょっと幅が広くて、こんな感じになっているよ!

私は1本入りの袋と
2本入りの袋の両方を持っているけど

天道流の樫薙などは1本で運ぶ事が多いけど
なぎなたは予備と合わせて2本で運ぶ事が多いので

天道流の樫薙は、1本入りの袋に入れて
なぎなたは、2本入りの袋に入れて運んでいる。

正直、1本入りの薙刀袋は、
あまり使わないので買うんだったら
最初から2本入りの薙刀袋を買った方が良いね!

なぎなたの世界は女性が多い世界なので

なぎなた袋は、
昔からある緑色や紺色の菖蒲柄のものから

小桜柄のものや花柄のものもあったり

なぎなた袋を
自分で手作りのものを
使っている人もいる。

なぎなた袋も武骨な武道の世界で
細やかなお洒落を楽しめるところだと思う!

★なぎなた袋 1本用
薙刀袋 黒帆布 1本入れ[なぎなた 袋]

薙刀袋 小桜柄1本入れ[なぎなた 袋]

薙刀袋 菖蒲柄 1本入れ[なぎなた 袋]

★なぎなた袋 2本用
薙刀袋 黒帆布 2本入れ[なぎなた 袋]

薙刀袋 小桜柄 2本入れ[なぎなた 袋]

薙刀袋 菖蒲柄 2本入れ[なぎなた 袋]

(日本製)酒袋染オリジナル薙刀袋(2本入) [薙刀 袋  卒業 プレゼント ]

トンボ柄 薙刀袋2~3本入 (赤)