関西の杖道教室情報を集めたページが
何故か消えたので
新しく北海道から沖縄までの
神道夢想流杖術と
杖道の道場教室情報を集めてみたので
杖術・杖道に興味のある人は、
活用してみてね(^-^)
神道夢想流杖術・杖道の全国道場教室
■■■ 北海道・東北地方 ■■■杖
■■■ 関東地方 ■■■杖
■■■ 北陸・甲信越地方 ■■■杖
■■■ 東海地方 ■■■杖
■■■ 関西地方 ■■■杖
■■■ 中国地方 ■■■杖
■■■ 四国地方 ■■■杖
■■■ 九州・沖縄地方 ■■■杖
関西の杖道教室情報を集めたページが
何故か消えたので
新しく北海道から沖縄までの
神道夢想流杖術と
杖道の道場教室情報を集めてみたので
杖術・杖道に興味のある人は、
活用してみてね(^-^)
神道夢想流杖術・杖道の全国道場教室
■■■ 北海道・東北地方 ■■■杖
■■■ 関東地方 ■■■杖
■■■ 北陸・甲信越地方 ■■■杖
■■■ 東海地方 ■■■杖
■■■ 関西地方 ■■■杖
■■■ 中国地方 ■■■杖
■■■ 四国地方 ■■■杖
■■■ 九州・沖縄地方 ■■■杖
神道夢想流杖術には併伝武術がある。
もちろん杖術から始めて
かなりのレベルになってからだけど
神道流剣術(二刀を含む)、一心流鎖鎌術、
一角流十手術、内田流短杖術など
複数の併伝武術があるので
杖術から始めて
将来的にいろいろ学びたい人には良いと思う。
この前、先輩が先生から
十手術の指導を受けていて格好良かった(^-^)
杖術がある程度のレベルまで行けば
併伝武術も教えていただけるとのことだったので
とても楽しみだ。
杖術は実際には習ってみると
結構、面白いので最近嵌っている(^-^)
刃系の武具と違って家の前で練習してても
周りに迷惑がかからないし稽古用具も安い。
護身用としても使える杖術に
興味のある人は、始めては(^-^)/
先日の神道夢想流杖術の稽古へ行ってきた。
先週に続き基本技12本の繰り返し
・本手打(ほんてうち)
・逆手打(ぎゃくてうち)
・引落打(ひきおとしうち)
・返し突(かえしづき)
・逆手突(ぎゃくてづき)
・巻 落(まきおとし)
・繰 付(くりつけ)
・繰 放(くりはなし)
・体 当(たいあたり)
・突外打(つきはずしうち)
・胴払打(どうばらいうち)
・体外打(たいはずしうち)
忘れてしまっていた技もあったが
今回の稽古で順番は何とか覚えた。
家で毎日少しずつでも自主練習しよう。
あとは、正確に出来るように
洗練させていこうと思う。
早く先生や先輩方のように
物凄いスピードと破壊力が出せるように
なりたいな(^-^)