養神館 合気道 DVD

【DVD】合気道養神館 合気道

・1962年(昭和37年)に制作された
映画「合気道」をDVD化したもの。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
神技・塩田剛三 [DVD]

[内容]
1962年に収録された映画「合気道」の
撮影のために行った47歳の時の演武から、
1990年までの合気道養神館総合演武大会における演武、
アメリカ、カナダなど海外での演武、
養神館道場における黒帯会での指導風景など、
合気道の真の凄さを伝える貴重な秘蔵映像にて構成。

映像特典:塩田剛三が語る合気の極意

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
塩田剛三 神技伝授 [DVD]

[内容]
●演武
・1962年2月10日
R・ケネディ夫妻来館記念。塩田剛三46歳。

・1973年11月11日
養神館小金井道場落成記念 塩田剛三58歳。

・1983年4月12日、
サ-・ロ-レンス・ヴァンデルポスト来館記念。
塩田剛三67歳。

・1989年1月15日
平成元年鏡開き。塩田剛三73歳。

・1991年1月13日
平成3年鏡開き。塩田剛三75歳。
 
●神技伝授
・1989年8月26日~1990年3月29日に行われた
研修会及び黒帯会で、高弟たちと少数の黒帯の者だけに、
塩田剛三自ら神技の原理を伝授した。
時に「植芝先生はこんなふうにやっていたなぁ」と
次々と極意を披露した。
ここに収録されている神技伝授は、
塩田剛三が後世に残した武道の遺言である。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
塩田剛三 合気の伝承 [DVD]

[内容]
■海外セミナー[トロント篇]
●ライアーソン工芸研究所
・技術講習会
■海外セミナー[ウインザー篇]
●セントクレア大学
・技術講習会、模範演武、昇段審査
●ウィンザー大学・錬武館道場
・模範演武、技術講習会、昇段審査
●中道館道場
・技術講習会、模範演武

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
達人・塩田剛三の奥義 伝承 [ 塩田剛三 ]

[内容]
・塩田泰久「親父」を語る
・体さばきの基本
・奥義解明(1)
「入身」
・奥義解明(2)
「回転」
・奥義解明(3)
「相手の体を伸ばす」
・奥義解明(4)
「タイミング」
・奥義解明(5)
「相手の力に乗る」
・奥義解明(6)
「膝に効かせる」
・奥義解明(7)
「中心力」

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【DVD】合気道養神館 塩田剛三 直伝

[内容]
ビデオシリーズ「塩田剛三スペシャル」
全10巻をDVD化でDVD3枚組に!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【DVD】呼吸力の神髄塩田剛三直伝 合気道養神館研修会vol.1

[内容]
■塩田剛三 合気道養神館研修会
■腰の安定の動作
・手首の作用(一)
・肘の作用(一)
・肩の作用(一)
・腰の回転(一)
・四ヶ条
・手首の作用(二)
・肘の作用(二)
・肩の作用(二)
・腰の回転(二)
・両方のバランス
■井上強一 合気道の理合と呼吸力

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【DVD】呼吸力の神髄塩田剛三直伝 合気道養神館研修会vol.2

[内容]
■塩田剛三 合気道養神館研修会
■手首の動作
・順で持った場合
・逆で持った場合
■肘の動作
・二ヶ条
・縦で持たれた場合
・下から持たれた場合
■井上強一 合気道の理合と呼吸力

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【DVD】呼吸力の神髄塩田剛三直伝 合気道養神館研修会vol.3

[内容]
■塩田剛三 合気道養神館研修会
・肘の作用(一)
・肘の作用(ニ) 二ヶ条
・肘の作用(三) 外側を持たれたとき
■肘の作用(四) 下を持たれたとき
■井上強一 合気道の理合と呼吸力

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【DVD】呼吸力の神髄塩田剛三直伝 合気道養神館研修会vol.4

[内容]
■塩田剛三 合気道養神館研修会
・肘の作用(一)
・肘の作用(ニ) 二ヶ条
・肘の作用(三) 外側を持たれたとき
■肘の作用(四) 下を持たれたとき
■井上強一 合気道の理合と呼吸力

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
塩田剛三 最後の指導 vol.1 合気道養神館黒帯研修会の記録 [ 塩田剛三 ]

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
塩田剛三 最後の指導 vol.2 合気道養神館黒帯研修会の記録 [ 塩田剛三 ]

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
塩田剛三 最後の指導 vol.3 [ 塩田剛三 ]

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
塩田剛三 最後の指導 vol.4 [ 塩田剛三 ]

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
塩田剛三大全 合気道の天地 [DVD]

[内容]
■DISC.1 塩田剛三演武編 1955~1985
約30年に渡る演武の中から、
「神技・塩田剛三」「神技伝授」(VHS及びDVD発売中)
に収録されていない演武を初公開する。
また、1984年に行われた「肘のタイミング」
についての指導も特別収録。

■DISC.2 塩田剛三直伝編 1990.4.12~5.26
「黒帯会」及び「研修会」に於いて、
塩田剛三自ら合気道の奥義を伝授した。
最晩年の指導風景である。

■DISC.3 塩田剛三特別講議編「構え」1991.2.23
内弟子を中心に、基本中の基本である「構え」について
約1時間指導された(新宿道場)。
映像に残る塩田剛三最後の指導風景である。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
合気道養神館 [DVD]

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
合気道養神館[演武篇] [DVD]

[内容]
・基本動作連続(剣・徒手)
・基本動作と関連技
・中級技
・緩急技
・短刀操方
・護身技
・自由技

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【DVD】合気道養神館 合気道入門

[内容]
■合気道とは
■合気道の理合
(タイミング、バランス、集中力、
「呼吸力」と「抜き」、1対多、円運動、
体さばきの基本、構え)
■相対構え
■膝に極意あり
■基本動作
(正座法・膝行法、受身、打ち手、突き)

■基本技
・片手持ち四方投げ(一)
・片手持ち四方投げ(二)
・正面打ち一ヶ条抑え(一)
・正面打ち一ヶ条抑え(二)
・片手持ち二ヶ条抑え(一)
・片手持ち二ヶ条抑え(二)
・正面打ち三ヶ条抑え(一)
・正面打ち三ヶ条抑え(二)
・片手持ち側面入身投げ(一)
・横面打ち正面入身投げ(二)
・正面打ち四ヶ条抑え(一)
・胸持ち肘締め(二)
・正面打ち小手返し(二)
・両手持ち天地投げ(一)
・座り技両手持ち呼吸法(一)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【新品】養神館合気道技術全集BOX [DVD]

[内容]
・基本動作
・四方投げ
・一ヶ条
・二ヶ条
・三ヶ条
・四ヶ条
・入り身投げ
・肘締め 肘当て
・小手返し
・天地投げ 呼吸法 自由技