先日、天道流薙刀術の稽古へ参加した。
暑い中での稽古で集中力が欠けるかも知れないとも
思ったが意外と集中出来た。
初段の小長刀表の初段の型を
もう一度先生にチェックしていただいた。
薙刀で太刀を受けるタイミングや
手の通わせ方、斬り下げた時の手を置く位置、
身体の向き、肘の方向、足の開き方など
細かくチェックしていただいたことで
分かった事が沢山あった。
次回までに修正して行くようにしようと思う。
今回の稽古で一番勉強になったのは、
薙刀で斬る場合の振り方だった。
その内、薙刀で試斬をしてみたいと思う。