先日、なぎなたの稽古へ行ってきた。
なぎなたには「仕掛け応じ」と
言って形稽古がある。
相対で行なう稽古で
仕掛け側が攻撃側で応じ側が防御側になる。
最初の内は順番も忘れていて
順を追うのがやっとだったが
最初の頃よりは身体がスムーズに
動くようになってきていて
段々感覚が戻ってきている感じだ。
それと独りで行なう稽古には
影響なかったが
相対で行なう稽古は自分自身の
戦いの意識が強過ぎる心理状態の
コントロールが
まだ上手く出来ていなかったので
それも調整が出来てきていて
良い感じで相対稽古が進むようになった。
あともう少しで相対稽古で
自分自身で心理状態的にも
技術的にもコントロール出来
スムーズに行なえそうだ。
そうなったら久々に防具を付けて
なぎなたで地稽古をやってみたいところだ。
リンク
リンク
リンク
リンク