先日、剣道の稽古へ行ってきた。
今回は、 剣道一級で行なわれる
審査内容の中の防具を付けて行なうものを
集中して稽古した。
内容は、こんな感じ。
切り返し2回
↓
小手および面
↓
小手-面
↓
小手-胴
↓
面-体当たり-面
↓
面-体当たり-引き面-面
↓
面-体当たり-引き胴-小手面
↓
切り返し1回
連続で行なうと
結構、息が切れる位に体力を使う。
「剣道をやっている人って
本当に体力あるな~」とよく思う。
初段の審査だとこれ以外にも
試合形式で30秒間戦うものも
あるようで
一見、30秒だと短そうに思うが
先輩に聞くと
「試合形式の時に
30秒って物凄い長いよ」
とのことだった。
まずは、もっと基礎体力が必要なようだ。
今年、剣道初段まで上がれるよう
頑張っていこうと思う(^-^)/