大太刀の興味があったのでネットで検索してみると
「破邪の大太刀」というのがあった。
祢々切丸と破邪の御太刀の寸法は、大体こんな感じ。
祢々切丸
全長 約340cm、刃長 約216.7cm、
茎 約123.3cm、反り 約6.4cm、
身幅 約5.6cm、刀身重量 約22.5kg
破邪の御太刀
全長 約465cm、刃長 約345cm、
茎 約120cm、反り 約28cm
身幅 約13cm、重ね 約3cm、刀身重量 約75kg
寸法はネットで調べて程度で
実際に自分で図った訳ではないので
大体の目安だが
かなりデカい。
・栃木県 日光二荒山神社「祢々切丸」
日光二荒山神社
[山金造波文蛭巻大太刀(号祢々切丸) 重要文化財]
・山口県 花岡八幡宮「破邪の御太刀」
長さ4メートル超、破邪の御太刀が脚光浴びる 山口・花岡八幡宮 – 産経ニュース
破邪の御太刀 観光情報 山口県の旅行・観光情報 おいでませ山口へ
破邪の御太刀は、振ることが出来れば何でも
真っ二つに斬れそうな雰囲気だ(●^-^●)