先日、記事に書いたが小学生の頃に
剣道を習っていた。
そこで武道を
子供に習わせる事について
書いてみようと思う。
なぎなた教室や空手の教室でも
結構、子供達が多い。
空手の先生に聞いてみると
スポーツとは別で
親御さんが子供に武道を習わせたいという
希望が多いとのこと。
例えばサッカー+空手とか。
どうやら親御さんからすると
武道は運動ということだけでなく
礼儀や礼節も学べるという印象が強いようだ。
確かにそうだと思う。
大人にはそうでもないが
子供達に関しては
武道の先生方も
躾を含めて
礼儀礼節を重んじる対応をされている。
強くなるかどうかや
運動能力が高まるかどうかだけでなく
そのような意味でも
武道を子供に習わせる価値はあると思う。
子供に何か運動を習わせたい人や
礼儀正しくさせたい人は
近所の小学校に
剣道や空手の教室は多くあると思うので
子供に習わせてみてはどうだろう。