植芝盛平(合気道 開祖)書籍

古事記と植芝盛平 合気道の神道世界 [ 清水豊 ]

[目次]
・日本神話と合気之術
・古事記1 宇宙の呼吸がはじまる
・古事記2 神楽舞で神霊とむすぶ
・古事記3 天地人をむすぶ身体観
・古事記4 八力と五声の言霊
・古事記5 天の浮橋の秘儀
・古事記6 天の御柱で鍛練を積む
・古事記7 魂のひれぶり
・草薙の剣

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
中村天風と植芝盛平 氣の確立【電子書籍】[ 藤平光一 ]

[目次]
第1章 一九会
第2章 植芝盛平―合気との出会い
第3章 戦争体験
第4章 中村天風
第5章 海外時代と合気会との別離
第6章 気の研究会

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
合気神髄―合気道開祖・植芝盛平語録

[目次]
第1章 合気道は魂の学び
第2章 合気とは愛気である
第3章 合気は武産の現われ
第4章 合気は息の妙用なり
第5章 宇宙につながる合気
第6章 合気とは禊である
第7章 神人合一の修業
第8章 道歌

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
合気道開祖植芝盛平の横顔 14人の直弟子が語る師の言葉と姿【電子書籍】[ 月刊秘伝編集部 ]

[内容]
・第一回 佐々木の将人
・第二回 菅沼守人
・第三回  藤田昌武
・第四回 小林保雄
・第五回 黒岩洋志雄
・ 特別編  砂泊諴秀
・ 第六回 清水健二
・ 第七回 加藤 弘 
・ 第八回 渡辺信之
・ 第九回  奥村繁信 
・ 第十回 磯山 博
・ 第十一回 田村信喜 
・ 第十二回 山田嘉光
・ 特別編 多田 宏

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
合気道開祖植芝盛平伝 新装版

[目次]
1章 技、神に達す
2章 若き日の苦行独行
3章 北辺に開拓の大地あり
4章 開眼
5章 武の道・人の道
6章 不屈気魂の火は消えず
7章 大いなる和のむすび

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
合気道 復刻版

[目次]
●第1章 総説
●第2章 合気道とは何か
・第1節 合気道の精神
・第2節 合気道の発祥(道主の修業)
・第3節 合気道の沿革
・第4節 武道界における合気道
・第5節 合気道と健康
●第3章 基本動作と基本技法
・第1節 基本動作
・第2節 基本技法
・第3節 合気道の力学的考察
・第4節 合気道練習上の心構え    
●附録・植芝盛平道主言行録
●道歌
●小史
●道主を中心としたある座談会
●ある外人の合気道観

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
合気道技法 復刻版

[目次]
第1章 総説
第2章 合気道技法の推移
第3章 合気道技法の性格
第4章 基本準備動作の要点
第5章 基本準備動作
第6章 基本の技
第7章 応用の技(1)徒手の部
第8章 坐技及び半身半立技の意義

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
決定版 植芝盛平と合気道〈1〉開祖を語る直弟子たち【電子書籍】

[目次]
・植芝吉祥丸(合気道二代道主)
・井上鑑昭(親英体道道主)
・富木謙治(日本合気道協会創設者)
・鎌田久雄(戦前の内弟子)
・岩田一空斎(合気会九段)
・望月稔(養正館武道創始者)
・米川成美(戦前の内弟子)
・白田林二郎(合気会九段)
・国越孝子(戦前の直弟子)
・中倉清(剣道範士)
・塩田剛三(養神館合気道初代宗家)
・杉野嘉男(唯心館杉野道場長)
・赤沢善三郎(戦前の内弟子)
・田中万川(大阪合気会初代会長)
・天竜(和久田三郎/元関脇)
・葦原萬象(大本教綾部元参事)
・合気道開祖・植芝盛平翁講話
・植芝盛平 年譜
・道歌

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
決定版 植芝盛平と合気道〈2〉開祖を語る直弟子たち【電子書籍】

[目次]
・奥村繁信(合気会師範)
・藤平光一(氣の研究会宗主)
・平井稔(日本光輪会光輪洞洞主 範士)
・砂泊かん秀(合氣万生道道長)
・大澤喜三郎(合気会師範)
・斉藤守弘(合気会茨城道場長)
・有川定輝(合気会師範)
・多田宏(合気会師範)
・西尾昭二(合気会師範)
・阿部醒石(天之武産塾合気道道場長)
・田村信喜(合気会師範)
・小林保雄(合気道小林道場道場長)
・アンドレ・ノケ(最初の外国人内弟子)
・清水健二(合気道天道館管長)
・開祖は語る 合気道開祖 植芝盛平
 第一部 花の言い伝え通りに私は生まれたのです
 第二部 うるわしきこの天地のみ姿は主のつくりし一家なりけり
・植芝盛平 年譜
・道歌

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
武産合気道 別巻 植芝盛平翁の技術書武道解説編

[目次]
・はじめに
・刊行にあたって
・「武道」について
・技術書「武道」の解説

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
劇画合気道開祖植芝盛平物語 [ 山岡朝 ]

[目次]
第1章 弱さから強さへ
第2章 試行錯誤の日々
第3章 二つの出会い
第4章 開眼
第5章 技、神に達す

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「むすび」の武術と植芝盛平 : 合気道・太極拳・八卦拳【電子書籍】[ 清水豊 ]

[目次]
はじめに
凡例
●Ⅰ
・大東流柔術
・天の御中主の神
・天之叢雲九鬼さむはら龍王
・一霊四魂三元八力
・天の浮橋
●Ⅱ
・合気道
・合気之術
・勝速日
・呼吸力
・言霊
・むずび

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
神仙道と植芝盛平 : 合気道と太極拳をつなぐ道教世界【電子書籍】[ 清水豊 ]

[目次]
第1章『陰符経』の世界
第2章「道」篇
第3章「法」篇
第4章「術」篇
実践篇 神仙道の奥義を体験する

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
合気道開祖―植芝盛平生誕百年

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
武の真人 合気道開祖植芝盛平伝 [ 砂泊兼基 ]

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
合気道開祖 植芝盛平伝 A Life in Aikido: The Biography of Founder Morihei Ueshiba

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
合気道の心・呼吸力

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
合気道の心・呼吸力 (続)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
合気道の心を求めて 1―合気道開祖植芝盛平翁遺訓

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
合気道の心を求めて 2―合気道開祖植芝盛平翁遺訓

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
植芝盛平と中世神道 霊視された「合気」の奥儀 [ 清水 豊 ]

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
植芝盛平と合気道―開祖を語る19人の弟子たち (合気ニュースブックシリーズ 1)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
植芝盛平 日本が世界に誇る気の偉人

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
武産合気 -合気道開祖・植芝盛平先生口述 [ 高橋英雄 ]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です